進学校に通ってる高校生が9割間違えてる常識その7

「数学の勉強やってるのに

全然成績が上がらない」

 


「もっと時間増やさなきゃ!」

f:id:pompomgrazie:20200906175608p:image


そう思っていませんか?

 


でも、それってほんとに

時間の問題なんでしょうか?

 


もしかしたら、効率が落ちてるだけなのかもしれません!

 


ある大学の研究では、

人は3つ以上の仕事を同時にこなそうとすると

急に効率が落ちるということがわかっています!

f:id:pompomgrazie:20200906175721j:image


これは勉強するときも一緒ではないでしょうか?

 


同時にあれもこれもやろうとすると、

かえって効率が落ちてしまいます

 


だから、

苦手を克服するとき

単元は2つまでに絞ったほうが

いいんです!

 


「えっでもどうやってその2つの単元を決めればいいの?」

f:id:pompomgrazie:20200906175906j:image


そうですよね!

 


それでは、今日は単元の絞り方について

お伝えしますね!

 


前回の記事でも話しましたが、

復習するときは模試を活用するといいです!

 


まず、

1度模試を受けてみましょう!

f:id:pompomgrazie:20200906175950p:image


そして、

その模試の結果から苦手な単元を見つけましょう!

 


模試の成績表を見ると、

どの単元の問題が何点だったかわかります!

 


なので、

そのうち点数の低い方から

2つの単元を選べばOKです!

f:id:pompomgrazie:20200906180117j:image


ちなみに2つじゃなくても、

人によっては1つの方がいい場合もあります!

 


それは、部活とか他教科の勉強とか、

他にもやりたいことがたくさんあるときです

f:id:pompomgrazie:20200906180200j:image


自分の忙しさに合わせて

同時に進める数は調整しましょう!

 


「でも、どれぐらいやれるか

わからない...」

f:id:pompomgrazie:20200906180439j:image


そうですよね〜

 


そういうときはまず多めに設定して、

実際にできるか確かめてみましょう!

 


やってみて、

テストの点数があまり上がらなかったら、

やる量を減らす

 


その試行錯誤をすれば

自分の1番効率よく勉強できる量を

知ることができます!

f:id:pompomgrazie:20200906180517j:image


どうですか?

 


この「単元の絞り方」参考になりましたか?

 


やってみたいと思った人は

まず、模試を受けて苦手を見つけるところからはじめましょう!

f:id:pompomgrazie:20200906180538j:image


次回は「今までの数学の勉強を全部振り返りたい人におすすめの復習法」についてお話しします!

 


お楽しみに〜